2015年12月08日

通信制高校でも音楽が学べる?

全日制高校だと音楽をガッツリ学ぶ事は難しいと思います。将来ミュージシャンになりたくて、通信制高校+音楽教室に通うと言った方もいると思います。この選択は良いと思いますが、中卒で音楽1本といった選択はあまりお勧めしせん。通信制高校に通い高卒資格だけでも取得した方が後々融通が効いて来ます。失敗した時、中卒より高卒、高卒より大卒の方が就職口はあるでしょうから・・・そこで今回はガッツリ音楽が学べそうな通信制高校の紹介です。
ルネサンス高等学校は大手芸能プロダクションのサン ミュージック、が運営する
サンミュージック・アカデミーと提携し高校卒業資格+芸能が学べるコースがあります。
レッスン回数は月3回(1回2時間) 、レッスン日(土・日・祝日 )
レッスン会場は全国のサンミュージック・アカデミーで行われます。
ダンス、お笑い、俳優、女優、映画監督など様々なスキルを身に付けれる様です。

引用元「https://xn--z9j095ggtbj30b1v9bhqa449c.com/onngakudansu.html

ルネサンス高等学校は通信制高校の中でも音楽をきちんと学べると思います。その他にはウェルネス高等学校やヒューマンキャンパスが良いのかな?と感じています。将来ミュージシャンを目指すのであれば高卒資格+専門技術が学べる学校へ通う方が良いのかもしれませんね!


posted by カズ at 17:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽教室体験レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月04日

スケール

スケールとは、音の高い、低いを

ある規則に基づき並べられたもの!


わかり易く言うと


スケール=音階


分かりやすくする為に、ピアノの白鍵で考えてみよう。

ドレミファソラシだけで話を進めていきます。

これも立派な音階です。

この音階にも面白い法則性が見えてきます。



この音程は

全音-全音-半音-全音-全音-全音-全音-半音の規則で構成されています。

このスケール構成をメジャースケールと言います。


次は、ラから白鍵を弾き始めてみましょう。

ラシドレミファソです。どこか暗い感じがしますね。

これは全音-半音-全音-全音-半音-全音-全音の規則で構成されています。

この構成をマイナースケールと言います。

ラ(A)から始まっているので、Aマイナースケールです。

面白いことに、メジャースケールとマイナースケールは構成音が同じにもかかわらず初めの位置が違うだけで印象が違って聞こえますね。


posted by カズ at 12:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽理論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月11日

ボスDB50メトロノーム評価

BOSS DB-90 電子メトロノーム

新品価格
¥11,500から
(2011/6/11 19:45時点)



↑↑↑クリック

ドラマー、インディーズ、メジャー

大変たくさんの方が評価しているメトロノーム!

ボスDB50メトロノームです。


クリック音の種類の豊富さ!

豊富なビートの種類!

クリックの正確さ!(メーカーによっては、多少クリックのずれがあるんです)


音量の幅が広い為、スタジオでメンバーと合わせる時

かなりクリックが聞きやすい!

もちろんミキサーに繋げれます!

BOSSのメトロノームが安い!

購入は、アマゾンですね!

ラベル:バンド初心者

ギター専用クリップチューナー

KORG AW-2G/ギター専用クリップ・チューナー

新品価格
¥1,607から
(2011/6/11 00:05時点)




ギター専用クリップチューナー

最近、ギターリスト、べーシストの方で、

このチューナーを使っている方を良く目にします!

なんせ、使いやすい!

楽なんです!

ギターのヘッドに挟んでおけば、良いだけ!

挟んで、チューニングする際に電源ON→チューニングといった感じです!


以前のチューナーは、

シールドさして、チューナーさして、チューニングめんどくさいでしょ!

そんな、めんどくさが、なくなるチューナー!

ギター専用と書いてますが、ベースでも全く問題なしです。

そして、アマゾンが安かったので、紹介です。

この機会に是非どうぞ!

KORG AW-2G/ギター専用クリップ・チューナー

新品価格
¥1,607から
(2011/6/11 00:05時点)




2011年06月09日

ボイトレ(リズム練習)

172341213_68751a8a7b_m.jpg

ボイトレリズム練習方法

リズムの練習は、メトロノームが必要になります。

手を叩きながら歌いましょう。


1、(あー)と発声しながら、メトロノームにあわせ、手を叩いて下さい☆

テンポはゆっくりで大丈夫!

テンポ100くらいが良いですね☆


2、そして、声を出さずに、手を叩きましょう☆

クリック(メトロノーム)を良く聞いて、

クリックと手の音が一緒になるまで!
(一緒になれば、音は消えて聞こえます)

これを繰り返します☆


セクション1の練習が、2割!

セクション2が8割くらいで、練習しましょう!


ボイトレ用品
↓↓↓↓
ビューティーボイストレーナー



ラベル:バンド初心者
posted by カズ at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ボイトレ方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする